ワクチンで防げる病気にかかって重症になったりすることを防ぐため当院では予防接種に力を入れています。
副反応が重要視されていますが重い病気やアレルギーのない健康な子どもたちに、重大な副反応が出ることはまれなことです。
ワクチンで防げる病気は命を脅かす重大な病気で、その予防法であるワクチンの安全性はきわめて高いからです。
安心してお受けになってください。
- 副反応の最も危険なものは接種後30分以内におこります。
- 予防接種のさいは余裕を持って来院され、接種後院内でくつろがれることをお勧めします。
- 何本ものワクチンを同時に接種することを希望される方は よくある質問 をご覧ください。
- ポリオワクチンについてのご注意も よくある質問 をご覧ください。
- 輸入ワクチンに関するご質問は よくある質問 をご覧ください。
予防接種の予約について
輸入ワクチンなど一部のワクチンは在庫がない場合があります。
必ず事前に確認、予約をして来院ください。
予約受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00-18:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
/ | ![]() |
![]() |
![]() |
△ 8:30-12:00 ※平日12:00-15:00は対応できないことがありますので、できるだけ15:00以降にご連絡ください。 |
予防接種 スケジュール

小児ワクチン(めやす 2016年10月1日から 名古屋市)
満年齢 | ワクチン名 【】は回数 | ||
0歳 | 2か月 | ヒブ 【1】 | 定期接種 |
肺炎球菌 【1】 | 定期接種 | ||
B型肝炎 【1】 | 定期接種 | ||
ロタ 【1】 | 公費一部補助 | ||
3か月 | ヒブ 【2】 | 定期 | |
肺炎球菌 【2】 | 定期 | ||
四種混合(DPT+ポリオ) 【1】 | 定期 | ||
B型肝炎 【2】 | 定期 | ||
ロタ 【2】 | 公費一部補助 | ||
4か月 | ヒブ 【3】 | 定期 | |
肺炎球菌 【3】 | 定期 | ||
四種混合(DPT+ポリオ) 【2】 | 定期 | ||
5か月 | 四種混合(DPT+ポリオ) 【3】 | 定期 | |
BCG | 定期 | ||
7か月 | B型肝炎 【3】 | 定期 | |
1歳 | 0か月 | MR(麻疹、風疹混合) 【1】 | 定期 |
水痘(みずぼうそう) 【1】 | 定期 | ||
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 【1】 | 公費補助 | ||
1か月 | ヒブ 【4】 | 定期 | |
肺炎球菌 【4】 | 定期 | ||
四種混合(DPT+ポリオ) 【4】 | 定期 | ||
3か月-2歳 | 水痘(みずぼうそう) 【2】 | 定期 | |
6か月〜 | 接種日から | 日本脳炎 【1】 | 定期 |
1~4週後 | 日本脳炎 【2】 | 定期 | |
2回目から約1年 |
日本脳炎 【3】 | 定期 | |
5~6歳 |
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 【2】 | ||
MR(麻疹、風疹混合) 【2】 | 定期 | ||
9歳 |
日本脳炎 【4】 | 定期 | |
11歳 |
二種混合(DT) 【5】 | 定期 | |
中学1年~高校1年 | 接種日から | HPV(ヒトパピローマウィルス) 【1】 | 定期 |
2か月後 | HPV(ヒトパピローマウィルス) 【2】 | 定期 | |
6か月後 | HPV(ヒトパピローマウィルス) 【3】 | 定期 |