日課・業務 インフルエンザ予防接種
2013-10-26
本日も終了。
上海のファミリークリニックは田口先生、矢野先生が診療をされています。
診療日程は、ご予約の際にご確認ください。
また、無料の乳児健診もご利用ください。
海外におられるとお子さんの発達は気になるものです。
身体的発達や精神的発達について、診ていただくことが出来ます。。
身体計測はもちろんのこと、月齢や年齢伴う予防接種計画などをご相談され、日本に帰国できる時に、うまく接種をされるとご安心ですね。
特にお子さんは、日本で予防接種をされると、救済制度の対象になります。
詳しいことは診療の際にも合わせてご相談が出来ます。
金山ファミリークリニックも、お子さんのインフルエンザ接種を毎日行っています。
日本の不活化HAワクチンは、6か月~2歳 0.25ml、3歳以上 0.5mlとなります。
また、接種回数は6か月~12歳 2回13歳以上 1回または2回です。
接種間隔は2~4週間(13歳以上は1~4週間)となっております。
他の接種と同時接種も可能ですので、医師とご相談ください。
当クリニックでは、咳や咽頭痛を伴う感染症が多く見られます。
長く続く咳は、できるだけ早く受診をされ、治療をされると良いですね。
←「日課・業務 RSウイルス感染症」前の記事へ 次の記事へ「日課・業務 胃腸炎」→